さーお待ちかね、あーさんの大好きな新幹線の旅だよ!
今回は盛岡からほど近い繋温泉と仙台の作並温泉へ。
乗ってしまえばただの電車?いや、風景の楽しめない電車。
トイレ探検、おやつ三昧、DVD鑑賞でしたな。
ささ、盛岡に着いたらまずは腹ごしらえ。
お母ちゃんの大好物、ぴょんぴょん舎の冷麺だがねー。
こちらでもたまーにピョンピョン食べますが、違う。
麺の冷やし具合がすごいんだなー、やはり本場。
ほんっとうに食べたかったので大満足。
焼肉は…やっぱり付けなくて良かったかも。
前回もそう思ってたはずなのに、滅多に焼肉食べられないから欲が出た。
しかしまたもや後悔。そして太る。
昼食後、あーさんは早起きと満腹と風邪薬のおかげでお昼寝突入。
レンタカー予約時刻まで時間があるので、盛岡の街を散策。
お父ちゃんは仕事でよく来ていたので道に詳しいけど
車ばかりでほとんど歩いたことはない。
お母ちゃんお気に入りの光原社へお散歩がてらご案内。
暑い中どこへ行くのか怪訝そうだったお父ちゃんですが
着いたらとてもお気に召してくれたよう。
突如現るこの静かで涼しげな佇まい。
うーん、置いてあるものもいい。(しみじみ)
会社でお世話になっている女子向けに、くるみクッキーも購入したお父ちゃん。
これもまた評判がすこぶる良かったようで、お母ちゃんうれしいよ。
レンタカー借りてお宿へGO!
かわいい浴衣を用意してくれました。
貸切風呂に入ったんだけども、あつくてあつくてあーさん泣く。
結局半露天シャワーで済ませちゃったね。
ココだけ源泉かけ流しだったらしく、温度はかなり高め。
大人は「ういー!」っと唸りながら入れるけど確かに熱かった。
あーさんはもう懲りてしまったようで、お風呂はこれ一回。
大人は色んなお風呂を交代で入り、垢すりやリフレまで堪能しました。
このお宿、おじいちゃんおばあちゃんが同窓会で使う宿。
盛岡から近いし、部屋からの景色は湖一望、赤い橋がきれい。
岩手山も見えて、小岩井農場もすぐ近く。
食事も料金も設備も大満足の宿でした。
あー東北いいなぁ。
二日目へ続く。